MENU
お役立ち資料
アーカイブ

SNS運用のコツと注意点|代行会社を使う場合の費用相場と選び方のポイントも解説

SNS運用のコツと注意点|代行会社を使う場合の費用相場と選び方のポイントも解説

個人でも気軽にビジネスが始められるようになり、X(旧Twitter)やインスタグラムなどのSNSを活用したSNSマーケティングが注目されています。

少し前まで、SNSは中高生の遊び道具くらいしにか考えられていませんでしたが、今はどの企業も本格的にSNS運用に力を入れるようになりました。

SNS運用とは、企業がX、インスタグラム、YouTube、TikTok、LINE公式アカウントなどのツールを通して、商品やサービスを宣伝するマーケティング手法です。

各SNSで、ユーザー層や「見せ方」、アルゴリズムが違うので、企業側は自社の商品・サービスに合ったSNSを選んで、どのようにユーザーにアプローチしていくかが成功の鍵です。

もしかすると、参入すると自社のブランドに傷がつくSNSもあるかもしれません。

SNSである以上、バズった時の拡散性は他の広告媒体とは比べ物になりませんが、同時に炎上のリスクも考えなければなりません。

マイナスブランディングにならないためにも、どのようにSNS運用を行っていくのか企画の段階から慎重に検討する必要があります。

最近は「SNS運用代行会社」も数多く出てきているので、それらの会社にSNS運用を依頼することも可能です。

目次

企業はSNS運用をするべき?

結論から言うと、絶対にするべきです。

今やテレビのニュースもSNSから話題を持ってきている時代です。

つまりSNSの方が、情報が出るのも回るのも速いのです。

また基本的には無料で使用できるのも、企業が絶対にSNSを運用したほうがいい理由の1つです。

無料で広告を打っているようなものですね!

SNS運用のメリット

SNS運用には多くのメリットがあります。

宣伝・拡散力

1つ目は、無料で多くの人に自社商品・サービスの魅力を伝えられるという点です。

日本国内だけでも数千万人規模のユーザーがSNSを利用しています。

SNS名称アクティブユーザー数
LINE9500万人
YouTube7000万人
X(旧Twitter)4500万人
Instagram3300万人
Facebook2600万人
TikTok1700万人
参考: https://gaiax-socialmedialab.jp/socialmedia/435

ユーザーにとって有益な情報を発信し続けていれば、単なるフォロワーからやがてはファンになることもあり得ます。

また、SNSからLINE公式アカウントやメルマガに誘導すれば、顧客リストを集めることも可能です。

また上述の通り、SNSのシェア機能が上手く活用できれば一気に拡散されます。

これだけのポテンシャルを秘めたSNSを活用しない手はありません。

改善のしやすさ

2つ目のメリットは、無料でユーザーの反応がスグにわかるという点です。

まだ未開発の商品でも、SNS上のユーザーに対してアンケートを取りながら開発を進めることができます。

こうすることで、需要のない商品が出来上がるリスクを下げることが可能になります。

またSNSのハッシュタグ機能を活用することで、商品・サービスの口コミをリアルタイムで収集することもできます。

商品の開発や修正に関する市場の声がいつでも手に入るのは、ビジネスを成功させるために非常に重要な要素です。

よし!さっそくアカウントを開設しよう!!

SNS運用のデメリット

SNS運用にはデメリットもあるので、そちらも確認しておきましょう。

炎上のリスク

まず1つ目は、炎上するリスクがあるということです。

最近の悪いニュースはほとんどがSNS上で拡散されてしまいます。

しかもユーザーを惹きつけるために”いい感じ”に切り取られて拡散されてしまいます。

SNS上のたった1投稿で撤退を余儀なくされた商品もこれまでに複数存在します。

また、ちょっとした言い間違いや誤字脱字が炎上の原因になることもあります。

事業アカウントとしてSNSを運用する場合は、必ずSNS運用担当をつけて2人以上でチェックする体制を整えておくようにしましょう。

運用の難易度

2つ目は、思っている以上にSNS運用は難易度が高いということです。

特に初めの内はどれだけ良質な内容を投稿しても、誰からも見てもらえなかったり、反応をももらえなかったりということが続きます。

どのSNSを使うかにもよりますが、チェックポイントをまとめました。

デザイン、情報量、ハッシュタグ選定、市場の規模、プロフィール、権威性、信頼度、情報の新鮮さ、更新の頻度

試行錯誤を繰り返しながら、徐々に強いアカウントに育てていくしか方法はありません。

SNS運用代行の相場と選び方

自社でSNS運用のための人材や時間的リソースが確保できない場合は、SNS運用代行会社に依頼することも検討してみてください。

運用代行の費用はどこまでを代行してもらうかによって大きく変わってきます。

・企画
・投稿作成
・投稿代行
・コメントやDMの対応
・データ解析
・コンサルティング

企業に依頼すると月額で30万円以上かかるところもありますが、最近はフリーランスが請け負うケースも増えてきました。

費用を抑えるなら、フリーランスに依頼すれば月額5万円ほどで巻き取ってくれます。

ただし自社アカウントの運用である以上、全て丸ごと依頼することはオススメしません。

少なくとも、月に1回以上の打ち合わせは行うようにしましょう。

目次